先日書きました雨引山の河津桜を今朝仕事前に見てまいりました。
新聞や雨引山楽法寺HPによると、鐘楼堂下の2本が満開と書かれて
いたのですが、実際は八分咲きと言ったところでしょうか。
鐘楼堂下の河津桜
楽法寺までの登山道脇にもかなりの数この河津桜は植えられている
のですが、こちらはまだ五分咲き程度でした。
登山道の幼木
鐘楼堂下の2本は樹齢20年ほどだそうですが、まだそれほどの大きさ
には見えませんでした。
また登山道のそれもまだまだ幼木と言った印象で、「見事な…」と言わ
れるまでにはもう少し時間がかかりそうです。
河 津 桜 っ て ?
せっかくなので、この河津桜について少し解説してみましょう。
河津桜はその名の通り、伊豆の河津町(静岡県賀茂郡河津町)で発見
された桜で、大島桜と寒緋桜の自然交配種と言われています。
寒緋桜の特徴を受け継ぎ、赤みの強い早咲きの桜です。
河津町では1970年代頃から町の木に指定したり、河津川を中心とした
桜並木の整備が進み、現在では町内各所に約7000本が植えられて
いるそうです。
毎年2月上旬から開花し始め、約1ヶ月間楽しめるため、今年18回目を
迎える「河津桜まつり」も約1ヶ月間開催され、全国各地から期間中に
150~200万人が訪れるという、一大桜の名所になっています。
残念ながら今年は3/10に「桜祭り」は終わってしまったようですが、本
州でいち早く桜を楽しめる河津桜を、是非一度ごらんになってみては
いかがでしょう?
『KAWAZUZAKURA.NET』
http://www.kawazuzakura.net/
磯部桜川公園の「国立寒桜」も…
さて、本日はもうひとつ。
一昨年国立から贈られました磯部桜川公園にある「寒桜」「大寒桜」が
いよいよ開花しそうです。
(桜が贈られた経緯や国立寒桜、大寒桜についてはまた後日紹介しよう
と思います)
本日雨引山の河津桜を見に行った帰りに、気になって公園まで足を伸ば
してみたのですが、花芽が開いて笑いかけていました。
今日は気温も高く、写真は朝7時のものなので、日中には確実に開きそう
ですね。
まだ幼木で「花見」というには寂しいですが、近くを通ったらちょっと車を
止めて見てあげてください。
公園西側の通りから10mほど入ったところに竹垣で囲まれていますので
すぐわかると思います。
それでは皆様ごきげんよう。
酔葉
コメント
■2008/03/15 @ 22時47分16秒
おししのい ( / ) (IP: 210.157.148.100)
今日はそれこそ春の陽気でしたので、一気に咲いてるかもしれませんね!
でも、まだ3月中旬なのに結構咲いてるんですね!
■2008/03/16 @ 08時32分29秒
酔葉 ( / ) (IP: 121.94.79.75)
>>おししのいさん
寒緋桜の本場、沖縄では1月から桜まつりが開かれていますからねぇ。
くにたち桜守のN原さんの話では、今年は寒桜の開花が遅れているんだ
そうです。
それでも2月の下旬には開花したそうなので、やはり桜川は寒いところ
なんだなぁ、と実感しますね。
■2008/03/16 @ 12時25分35秒
ぼてりん ( / http://blog.livedoor.jp/boterin/ ) (IP: 220.220.142.4)
はじめまして。
私も今朝、雨引の桜を見てきました。
満開にはもう少しかかりそうですね。
磯部の桜も楽しみです。
■2008/03/17 @ 20時26分52秒
kazumi ( / ) (IP: 218.137.208.104)
茨城王から来ました。
今度,オフ会をします。
とても楽しみにしています。
茨城の日本一の桜!!
詳しい情報楽しみにしてます。
■2008/03/17 @ 23時16分57秒
ごん太 ( / ) (IP: 222.150.139.117)
たまには早起きして通勤途中に公園と神社に寄ろうかと。。。
いつも思ってはいるのですが、日々寝坊…。
明日の朝に期待します♪
■ 2008/03/21 @ 07時02分41秒
酔葉 ( / ) (IP: 121.94.79.75)
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
>>ぼてりんさん
コメントありがとうございます。
ぼてりんさんの素敵な写真で紹介できたら最高なんですけどねぇ。
是非雨引山のレポートをココでしていただければと思います。
>>kazumiさん
連絡が遅くなって申し訳ありませんでした。
「日本一の」と言っても、果たして皆さんにご理解いただけるか
正直不安なんです。
頑張って解説出来たらと思います。
よろしくお願いいたします。
>>ごん太君
どこか良いポイントを見つけて報告していただけると面白いんだけ
どなぁ。
開花までにチェックしておいてください。
■2008/03/22 @ 18時37分35秒
kazumi ( / ) (IP: 218.137.208.104)
いや~今日,磯部公園見に行ってきたんです。
すごいじゃないですか。
あれで,桜満開なら,正に別世界の風景!!
いや~~正直びっくりしたです。
また,変な商売気がなくていいですね。
ただ,余り人が来ると付近の方々に迷惑がかかるのではと心配してしまいました。
雨引さんからも近いし,つくばからだってちょっくらです。
地元再発見。桜川なかなかやりますねえ。
なるべく,地元の方に迷惑かけずマナー良く花見を楽しみたいと思います。
■2008/03/24 @ 13時28分53秒
酔葉 ( / ) (IP: 121.94.79.75)
>>kazumiさん
てんやわんやでお返事が遅くなり、スイマセン。
磯部公園に来られたんですかぁ。
幹事役といい素晴らしい行動力ですねぇ。
びっくりしました?
本数だけはあるんですけど、実際に咲いているところを見ると
「あれっ?」てなると思います。
染井吉野のような派手さがないんですよ。
全部一度に咲かないし。
染井吉野の群桜の花見を想像されると、落胆する人が多い
みたいです。
その当たりの解説など出来ればと思います。
その分、花見客も殆どいないので、ノンビリ貸し切り状態でお花見
出来ますけどね(笑